社員の声 タクさん 以前も製材や林業系の仕事をしていましたが、会社が倒産してしまいまして、その2か月後に、ちょうどこの会社が創設のタイミングだったので会社の立ち上げから働かせていただいています。この仕事の魅力は、「手に職」がつくこと。初めて木を伐って木が倒れた... 2025.06.24 社員の声
社員の声 ひろさん 林業の前は、東京で17年間宅配ドライバーをしていました。こっちが地元で、いずれ帰ってこようと思ってたのですが、もともとエコ思考があったので、漁業とか林業など東京ではできなかった「自然に触れ自然を守りながら身体を動かせる仕事」がいいなと思って... 2025.06.24 社員の声
作業内容 植林 林業に適した山林を皆伐した場合は将来の林産資源のために植栽を行った方が良く、まとまった範囲を伐採した後に必要になる作業です。今はスギとヒノキの人工林が多いですが山の状態次第では広葉樹など他の植栽も選択肢に入れたいと考えます。作業としては山林... 2025.06.23 作業内容
作業内容 造材 集材作業で集めてきた立木を市場まで運びやすく、かつ市場で必要とされている大きさに切り揃え玉切ります。人力で行う「チェーンソーでの造材」の他、長さの計測や不要な枝払い等必要な作業を半自動で行える「ハーベスタ」や「プロセッサ」と言う重機を使用し... 2025.06.23 作業内容
作業内容 集材 伐採により山林に切り倒された木を作業道や集積場所に集める作業です。「集めたい木の大きさ」や「木がある場所と集積場所の距離」によって有効な作業方法が異なります。木こり屋では使用頻度の多い順に「できるだけ密な路網を作成し、重機で直接集材」「スイ... 2025.06.23 作業内容
作業内容 伐採 作業計画山林内の立木をチェーンソー等で切り倒します。計画の種類によって伐採の範囲や方法、名称が変わります。木こり屋では搬出間伐が主な作業になります。ご依頼内容により皆伐、保育間伐、特殊伐採も行います。 2025.06.23 作業内容
作業内容 作業道開設 計画山林内に立木の伐採や材の搬出を行うための作業道を作成します。 作業の内容や山林の状態によってどのような路網を作成するか検討します。初めにチェーンソーで道の予定に沿った範囲の伐採を行い、その後方を「油圧ショベル」が追いかけ伐採木の集材と山... 2025.06.23 作業内容
作業内容 作業計画と測量 地籍図や森林簿、実際の現地踏査を基に作業道及び伐採の計画を立てます。作業完了後には完成測量を行います。ドローンやGPS、GIS(地理情報システム)を用い作業の効率化と森林情報の蓄積に取り組んでいます。 2025.06.23 作業内容
イベント 今年もよさこいに参加します! 仁淀川町の林業事業体が中心となって集まっているチーム「めごみ」。チーム名「めごみ」の由来は木の年輪が詰まっていて良質な木材と言う意味だそうです。今年は総勢80人位で踊ることになりそうです。 2025.06.23 イベント