作業内容

ドローン
ドローン
ザウルス
立木の伐採もできるザウルス
伐倒作業
伐採の種類について
皆伐

計画範囲内の立木を全て切り倒し木材として搬出し市場等に出荷します。高知県では皆伐するための指針があり周辺環境への影響を考える必要があります。

間伐

主に人工林の木の育成を保つための間引き作業のことを言い、木の大きさや山林の条件によって作業内容が異なります。

搬出間伐

植林してからある程度年数が経過し、製材可能な大きさに育った山林の間伐。
伐採した後は市場へ出荷します。

保育間伐

若林や、間伐不足で木があまり成長していない山林の間引き作業です。
造材効率が良くない場合が多く、伐採木をまるまる山に残すので「切り捨て間伐」と呼んだりします。

特殊伐採

山林に限らず、神社や学校、道路脇、民家の近くなどに植えられていて、その場で切り倒すことができない程大きく成長した樹木を伐採する作業です。車両の入るスペースがあれば高所作業車に乗って。状況次第ではロープを使用して木に登り、枝の先端から順番に切り落としていきます。

ラジキャリーでの架線集材
ハーベスタでの造材
植林
植林